『看護婦さんが来ないなぁ』と思っていたら、なーんだ。
今日は『海の日』祭日だった。
昔は休みの度に能登の海に潜ってたなんて、
今から思ったら笑える話だな。
素潜りでバイ貝とか獲ってオニギリと食べたりしてた。
長閑な時代だった。
今は晩御飯が『お粥』(笑)
ホタルイカ醤油漬け、明太子の切子、梅干し、紫蘇きゅうり
小松菜と切り干し大根の和物、白粥。
近頃しょっちゅうお粥を炊いてる。
無洗米を使って、1時間半位前に仕込むと出来上がる😊
普通のご飯を炊く時は『つや姫』をちゃんと研いで炊く。
TVで行った事のある場所が映ると、思い出が一気に甦る。
私は記憶力が良い方らしく、空気、匂い、温度なども思い出す。
これってお得な体質?