冷凍物ご飯で、1番良く利用するのが、親子丼。
『みつせ鶏』の物を1番良く使うけど、今回は九州の名店『華味鶏』の物。
親子丼、ほうれん草の味噌汁、浅漬け。
さすが九州、予測した通り甘めの味付け。
バランスを取る為に、ほうれん草の味噌汁を付けた。
食感は浅漬けのキャベツで補おう。
出汁で煮込んでパックしてある『華味鶏』のタイプは、具全体が柔らかい。
『みつせ鶏』は生のお肉とタレのパックで、自分で玉ねぎを刻んで鶏肉を煮込む。
食感としては『みつせ』タイプの方が好き。😊
結局のところ、完全に加工してしまって有るタイプとは合わないようだ。
カレーも『チャンカレ』とかは好きだけど、大手メーカーの物はイマイチだ。
要するに、馴染んでる地元の味がいいって事だな。
生ラーメンも『8番ラーメン』を買う確率が高いもんね。
朝の作業で、セーターの毛玉取りをした。
『貧乏感』って、なんと言っても毛玉❗️
セーターに限らず、靴下なんかもしっかり毛玉取りをする。
でも、これをやりすぎると薄くなって、寒いセーターになるけど😓