いよいよする事が無くなって来た。
退屈、うずうずする。こう思うのは体調が良い証拠。
どこかに出歩く事もままならない状況としては、小さな空間で出来る事をするしか無い。
タブレットを見ていたら、つい眠ってしまうし😔
そこで、『仮名論語』を新しいものに更新する作業を一気に済ませる事に。
いつかいつかと思いながら伸ばし伸ばしになっていた。
面倒な作業だけど、やり出すと『ハマる』
子ども論語のカードを作った章句はピンクのマーカー
重要章句は黄色のマーカー。好きな言葉には細いマーカーで印を付ける。
章句の頭にナンバーを振る。(これが無いと直ぐに探せないのよね)
何でも使い慣れた物から、新しいモノに替える時に発生する作業。
例えば『手帳』の基本情報の記入とかは面倒でつい先延ばししがちだが、速やかにやって置かないと困る事は突然起こる。
この間も自分のパソコンのメールアドレスが分からず、携帯のメールで知り合いに聞いた😔
笑い話だよね。
まあ、これは日曜日の論語塾のためにも重要な作業なんだけど。
今回は定規でキレイに線が引けて、本が美しい❗️
でも、書き込みの有る一番最初からのぼろぼろの『仮名論語』が手に馴染む。
新しいこの本が本当の意味で『私の本』になるのはいつかな。
晩御飯はポークピカタ、オクラ、もやしの中華風風酢の物。
今日は好きなものばっかりだ。
ここの食事の良い所は『漬物』が付かない所。私は漬物がニガテ😵
あれは塩分高めだから出ないらしい。良かったぁ。😊