入院して『慣れた』というか『習慣になった』物に牛乳が有る。
始めは『ご飯に牛乳はいささか😔』とか思っていたけど、慣れるもんだねぇ。
とやま牛乳は小さいメーカーだったのに、早くに『HACCP』を取得した優秀な会社だ。
大掛かりな設備を入れないと達成できないシステムと思われていたけど、理論と教育と習慣づけで解決出来る事を示してくれた。
凄く尊敬してる会社なのに、入院する前は買う事が無かった。
いつもは『北海道牛乳』買ってたからなぁ。
かぶの煮物、玉ねぎの味噌汁、ご飯、パイナップル、牛乳。
昨日の夜ずいぶん残したので、朝はそれなりに空腹だった。
もう『諦めの朝ごはん』だから、期待はしていないけど、もうこの『かぶの煮物』はいいかな😓
もっとも、何度も出るって思うのは長い間入院してるからで、2泊3日の人には分からないだろうけど。
今朝の『元気の時間』で『心房細動』をやっていた。
あんな風に簡単に治るならいいんだけどねぇ。
ただ、治療法は日進月歩。
その内には全く恐る事の無い病気になるかも知れない。
長生きしなきゃなぁ😊😊