お昼に食べて洗面台で洗って置いた『箸』が無くなった‼️😱
リハビリに行ってしまって、しまい忘れて置きっぱなしにしてしまったから、掃除の人に片付けられたのか?
何故か歯ブラシとコップは残ってた。
仕方が無いので、予備に持って来た『お弁当用』のちょっと短めの箸を使って食べ始めたら、横のベットの人が「ごめんなさい。間違えて私の引き出しにあった」って!
なんで片付けちゃったか分からないそうだ。(笑)
豚肉の甘味噌炒め、南瓜煮、きゅうりの酢の物、ご飯。
だから写っているのはいつもと違う『お箸』
でも食べ始めに発見されたので、途中から変えた。
『箸』の長さは重要だ。ちょっとの事で食べやすさが格段に違う。
今日のメニュー、『カボチャ』は苦手野菜。
甘くてねっとりはダメだ😓
さつまいもも、バナナも苦手。
どんな括りだ!って事だけど😵
そうなると、バリエーションは豚肉と酢の物とご飯のみ。
うーむ😓自分では食べられない物は作らないからね。
ちょっと小学校の『給食』を思い出した。
あれもなかなか強引な組み合わせ。子供だから受け入れてくれるけど、大人にアレは・・と思う時も有った。
でもテレ東の『みんなの給食』を見てると、今の献立は美味しそうだ。
昔は『栄養重視』だったからな。