白いご飯を解凍したつもりが、なんと『海南チキンライス』の時のご飯だった。
うーん、回鍋肉とモヤシのスープと、搾菜の予定だったのに😓
このご飯じゃちょっとクドイよなぁ。
という事でそのメニューは明日にして、今日はレトルトのバターチキンカレーを温めた。
なます(ちょっとナンプラー)バターチキンカレー、チキンライス、パクチーのせ。
今日はさすがにノンアルコールビールは無し😵
冷凍ご飯は保存容器のパターンを決めているけど、たまに空きが無い時にルールを逸脱すると、こう言う事になるのよね😓
この組み合わせも悪く無いけど、どちらかというとランチメニューだね。
名前を書くシールも買ったのに、使用頻度が低い。
昆布〆の刺身には必ず付けるようになったけど、後は見れば分かると思ってしまって、つい手抜き。
正しい情報の表示は大切だ。
伊勢の卵は1個1個に賞味期限シールが貼られている。
小袋に分けられる物にも大手のメーカーの商品には表示が入るようになってきた。
簡易包装、エコからは逆行するけど、高齢者の一人暮らしには管理し易くてありがたい。
冷蔵庫に何のタレかわからないスープの袋がいくつも有る。
ラーメンなのか、そばなのか、丼なのか、つけだれか、開けて見ないと分からない。
しまった時は確かに覚えていたんだけど😔
お願い❗️付属の調味料にも名前書いてぇ。😢