今日は恒例の『富山護国神社』子ども廣徳塾。
9時からのスタートに備えて早くから準備を整えた。
今日のテーマは『過ぎる』
生徒は新一年生から新四年までの9人と、その保護者のみなさん。
難しい様にみえて簡単なのが論語。簡単そうに見えて難しいのが論語😊
私のモットーは『難しい事を簡単に、簡単な事をより分かりやすく』
最後は中々の盛り上がりだった。
60分、あの小さい子ども達が飽きずに着いて来てくれるのも論語の力。
声も良く出て、病気を忘れる。これも論語の力。
でも、終わったら『失速』(笑)😱
帰ったら看護婦さんが食事を温め直してくれた。
疲れ過ぎて箸が進まない。
正しく今日の『過ぎる』だね。😓
力の加減が出来ないハイテンションの悪い奴なのよ。
特に『子ども論語』は楽しいのでやや暴走?
病院の入り口であえなく沈没。
車椅子に運ばれて病室に向かった。
一つひとつ、日めくりのカレンダーをめくる様に用事をこなして行く。
また一つ終わった。
今日は、この後ひたすら休息。
また1人部屋だし✌️😊
ところで『それ、論語』に新聞社の取材が来る事になった。
「退院したら」と約束したけど、それはいつだ?