人間ってどうしようも無いもので、ダイエットを始めると普段食べもしない『あんドーナツ』が食べたくなったり、こうして外出を自粛しなきゃならなくなるとやたら『外』に出たくなってしまう。
こうゆうのも『無いものねだり』って言うのかね。
『映画』や『美容院』くらいはいいかな。とか。
10月は総合的に動き過ぎた。行動の間隔があんまり開いて無いのが敗因みたいだ。
昔は『無いもの』とはまさしく『物』だった。
欲しいモノがたくさんあった。
今は・・欲しいモノはたった一つ。『普通に動ける身体』
でもこれ、私だけじゃ無く、人の究極の欲しいモノだよね。
持て余す程のエネルギー、貯金しとけば良かったよ😓無理か😓
『有る』モノ😊
ダブル卵と酢の物。カブの色どり、アカモミタケのおから汁。
山のキノコは高い!自分ではなかなか手が出ないけど、お土産にお願いするにはほどほどの価格。
もちろん『松茸』とかは頼まない。これくらいが相応ってもんですよ。
味噌汁に半分使った残り。1パック¥500-
我が家にある物は美味しい食べ物✌️
人間は生き物だけど、一部機械の要素を占めている。
使用頻度が多いと早く摩滅、消耗する。手入れを怠ると故障する。
元々の不具合も否めない。
だから長持ちさせるにはマメにメンテナンスして行かなければいけない。
どこかにこっそり償却期限が書かれていたりして。(神のみぞ知る?)
特に心臓は使用回数が決まっているそうな😔
いつまでも有ると思うな親と心拍数ってトコか。