今日は昨日の作り置きが有るから、楽勝の晩御飯 サンゲタン風お粥、イカとネギの辛い和え物、ラーパーツァイ、ミョルチポックム。 餅米と鶏モモ、ニンニクを多めの水から20分以上かけてお粥を炊く。 本当は枸杞とか松の実とかナツメとか入れるのだろうけど、…
午前中にエアコン(暖房)を点けて、部屋は常夏モード。 切ってからも結構暖かい。 あげくコタツに入ってるんだから、喉が渇いて当たり前だよね 水分の取り過ぎには注意してるつもりだけど ぶっかけ素麺。 タマゴ、カニカマ、きゅうり、ネギ。 去年の残りの…
テレビが壊れた。 と、言っても寝室で使っている小さいタイプ。 母の部屋で使っていたからそこそこ年数は経ってるけど。 突然音声が異常になって、プツンと切れた。 コンセントを切ったり、色々して、一時は復活するけど、また切れる 仕方が無いので、即購入…
今日は作り置きを2品作った。 どっちも韓国料理。 イカと白ネギの唐辛子和え 桃屋のキムチの素と根昆布だし、粗挽きの唐辛子、隠し味程度のニンニク。 ラーパーツァイ 冷蔵庫の隅っこに残ってた白菜を始末する為の苦肉の作。 どっちもしばらく置いた方が美…
スパゲティ、蕎麦、そうめん、うどんやラーメンなど、乾麺の在庫が相当有る。 当面の課題は夏前に何とか処分?する事 それにはせっせと食べるしか無い。 カルボナーラ、サンペグリノ。 細めのパスタを茹でて、ソースは生協のカルボナーラソース。 別にベーコ…
五時半に食べた『酢飯オニギリ』結構大きい‼️ そうなると、三角オニギリを食べるのは至難の業だ これは・・松花堂の型で作り直しだなぁ。 美味しには美味しんだけどね。 今日のホットサンドはウインナーとアスパラ。 ホットサンドとコーンスープ、アイスティ…
朝のための酢飯とオニギリを作った。 オニギリにはエビスメと梅干し、酢飯にはちりめんじゃこを入れた。 明日の朝は、まだ冷凍じゃ無い『酢飯のオニギリ』をベットサイドに置いて置くつもり✌️ 俵型が酢飯オニギリ、三角が昆布オニギリ。 これで10日分 晩御…
早朝に食べ残したサンドイッチを消化するためにお昼は残りも解凍した。 クリームチーズとロースハム、スクランブルエッグの厚切りサンド。 クミンきゅうり、ホットコーヒー。 今回分かったのはハムは上手く行くけど、スクランブルエッグは上手くいかない こ…
早朝五時半にハムサンドを二口食べて、薬を飲んだ。 今回は以前作って置いた、割と太めのサンドだったから半分だけ。 目覚ましが鳴って、寝ぼけながら食べるからこの太さではツライ。 今から作り置きする時は一口サンドにする。 でも、こうなると1日四食っ…
休み休みしたつもりだけど、今日はちょっと動き過ぎだと反省 なので早めに今日の1日を終える事にする。 里芋の鶏そぼろ餡、春菊の塩昆布和え、炒め酢蓮根、自家製なめ茸、ご飯。 そぼろ餡はもう一回分、酢蓮根は何回かに分けて食べられる分作った。 麦ご飯…
ストック用のご飯を炊いた。 そのついでにお昼は炊き立てご飯でオニギリ。 天むす、めかぶトロロ、ワカメスープ。 和風味の小さい海老の天ぷらが生協で来て、今日は『天むす』と炊く前から決めてた インスタントの味噌汁を探したけど、見つからないので、ワ…
昨日買って来て貰った『柔らかベーグル』で、今朝はベーグルサンド。 照り焼きチキン、サラダ(レタス、オニオンスライス、ニンジン、きゅうり)ポテトサラダ、コーヒー。 重ねてサンドイッチにした✌️ この後、残りのベーグルはまた4つに切って、アソートに…
病院と同じように晩御飯は6時と決めた。 そうなると就寝時間は9時? 朝は5時半に目覚ましをかける事にした。 そこで小さな焼き菓子(フィナンシェ)を一個食べて、薬を飲む。 朝ごはんは8時。 これは病院より30分くらい後だけど。 サスの昆布〆(昨日…
今日は護国神社の子供論語の日 様子を配信してもらうのに、タブレットで待機していた。 だけど、上手くいかなかったらしく空振り その代わりにお昼ご飯の差し入れがあった。 と・ベーグルのベーグルサンド✌️ 食べ終わってから写メを忘れた事に気がついた。 …
今日は案外楽に過ごせた。 午後からお風呂にも入ったし、取り立てて大きな動悸も無かった。 でも好調、不調は1日おき。 明日は油断大敵だ サスの昆布〆、春菊の酢の物、白魚と車麸の卵とじ、ご飯。 7時前に晩御飯を食べて、薬を飲んだ。 8時には就寝予定。…
午前中に生協の配達が来た。 なんと!配達のケースが七個⁉️ その内二つは入院前に買ったもので、冷凍は生協で預かってたらしい。 もうドッサリなんてもんじゃ無い。 ほとんど異常‼️ でもまあ、自分で注文したんだもんな その中にあった焼きそばが今日のお昼 …
これまでの出来事を踏まえ、生活のパターンを変えた。 これはまだ実験段階だけど、上手くいけばしばらくそうするつもり。 今朝は朝の五時半に薬を飲んだ。 起き出したのは7時半。2時間後から1日が始まる。 つまり、朝型にシフトする事。 新巻シャケ、春菊…
冷凍庫に残ってた物の中から、今回取り出したのはこれ。 北京ダック❗️✌️ 巻いたところ 10枚入りだけど、食べられるのは半分だろうから、野菜は少な目にカット。 ダックは全部解凍になるので、明日残りの皮を使って、春巻きか何かにリメイク? これでお腹が一…
お昼にまだお腹が空かない感じなので、軽めに調整したら、お腹が鳴った。 お茶漬け そこで、一昨日『栗どら焼き』と同時に解凍した『くりんぱい』で早めのおやつ くりいぱい(竹風堂)と緑茶 今回の薬は効くのが遅いとは言われたけど、まさかこんなに遅いな…
朝の体調で1日が決まる。 今日はどうもイマイチのようだ。 何故なら、除細動器が熱くて痛い。 こんな時は心臓に何かしてる証拠。動かないのが一番だ。 だいぶトリセツが分かって来た。 なので今朝は先ず薬を飲んで、ゆっくりペースで朝ごはん ハムとチーズ…
昨日の分を取り戻す?つもりなのか、今日は食欲が有る お昼のいなり寿司は3回に分けて完食。 おやつにマカロンも食べた。 夕方に、美味しい持ち帰り寿司の『海老のサラダ巻き』を貰った。 サラダ巻き、とろろ昆布の清汁、ほうれん草。 このサラダ巻き、前と…
ちょっと動けるようになったので、お昼ご飯を作る。 冷蔵庫には以前作った『ちらし寿司の具』の残りと、豚しゃぶで切った野菜。 この二つを使う。 いなり寿司、豚汁 いなり寿司の中身は冷凍ご飯で作ったちらし寿司。 豚肉は白菜、ほうれん草、ネギと豚スライ…
昨日の夕方の不調はどうも『低血糖』も影響していたようだ。 夜中のどら焼きが功を奏したのか、今朝はふらつきが無い。 体重が1キロ落ちていたのにはびっくり❗️ お腹の事を考えて今朝は『お粥』にした。 お粥と言うより重湯に近い? ロースハムステーキ、目…
午前中に主治医の先生から携帯がかかって来た。 『除細動器が作動したのではないか?』 なるべく早く病院に来るように⁉️ その段階でもうストレスでバクバク‼️ また除細動器が作動する?怖いよう‼️ お昼ご飯も喉を通らず、ともかくヘルパーさんを確保して病院…
前々から気づいていて、変えないとと思いながら出来なかった事。 それは『晩御飯を超軽くする』事。 前はノンアルを飲んでたから、おつまみとノンアルという組み立てが出来たけど、今は水分を自主制限してるから、無駄な水は取りたく無い ここに来て、夜があ…
茅乃舎の『鍋つゆ』がそのまま残っている。 これを消化しないと。 動悸がイマイチ不安定 玄関に出ると、動悸が始まる。これ完全にトラウマだよね 昨日このベンチに座っていた時に電気が来て、玄関に座り込んでしまった。 それをご丁寧に大きな靴箱の鏡で一部…
朝の薬を飲んで、ベットで寝る事にした。 10時までは安静タイム。 新しい生活習慣だ 木曜日の病院も、マンションの部屋からのお手伝いを頼む事にした。 午前の行動には危険が伴う。最大限の注意が大切。 この際、費用の事は考えない事に。 それこそ『優先順…
テレビを見ていると、当たり前だけど元気な人しか出ていない。 そして元気な人向けの情報が溢れている。 入院患者がほとんどテレビ見ないの分かる。 落ち込むもんね 昨日の事があって、『優先順位』とは何かを考えた。 そこで思ったのは『出来ない事を数えな…
極悪の体調のお助けメニューと言えば『鱒寿司』 全く食欲が湧かない時でも、なぜか食べられるソウルフードだ。 今回はその中でも最高級クラスのお寿司が来た‼️✌️ 上に載せて押すタイプじゃ無くて、一個ずつマスで包まれてる❗️ ご飯は少な目で、しっとりと美…
午前中に美容院に行こうとして、タクシーを呼んだ。 その前後からちょっと動悸が。と思っていたら、突然来た‼️ これカルディオバージョン?それとも除細動⁉️ バン‼️って感じの電気ショック。 マズいなぁ。 ハムとチーズのホットサンド。ブロッコリー、コーヒ…